インテリア インテリアに凝りたい 来年からは家に居る時間が多くなりそうなんで、家の中を見回してみました。ダンナの趣味の北欧が大部分を占めていましたが、私の趣味のアーリーアメリカンやナチュラルアメリカンもすこしずつ増やして行きたいです。まずはハロウィンの飾り付けをやっていこうと思っています。 2020.09.13 インテリア仕事副業
生き方 50代女性の生き方、夫婦関係など 50代になって、身体の変化 50代に突入したら、40代とは見える景色が違うことに最近気が付きました。 40代・・・まだ子育て世代、中年真っ盛り。 50歳・・・もう中年と言うより高齢者に近い感じ。 そして体の急激な変化も目... 2020.09.05 生き方
仕事 子供の進路について振り返って今思うこと 息子ももうすぐ就職します。やっと子育て完結。そこで中学校から現在までの息子の進路を振り返ってみました。けっこう私が入り込んでいたというか、ほぼ私が進路を決めて来たような。でもボーッとした流されやすい子には親がある程度レールを引いた方がいいと改めて私は思います。 2020.08.23 仕事子育て生き方
仕事 父、自営業歴50年の話 「お父さんって、事業内容ってどうやって決めたの?場所はどうやって決めたの?開業資金はどうしたの?」 と長年気になっていたことを、父と一緒に働いている母に聞いてみました。 私の父はかれこれ50年以上自営業をやっているのです... 2020.08.10 仕事副業生き方
その他 ヤフコメにはまっています 最近ヤフコメとYouTubeのコメント欄にはまっています。色んな人の意見を見ていると面白いし、かなり勉強にもなりますよね。ここで世論調査している人もいるかもしれませんね。ただし熟読していると時間を浪費しがちですが・・・。 2020.08.09 その他生き方
その他 ヒロシマモナムールで考える 今日は広島に原爆が落とされた日ですね。 アルカトラスの「Hiroshima Mon Amour」という曲をご存知ですか? HM界の横山やすしと言われているボーカルのグラハム・ボネットが作詞した、原爆投下された広島に捧げた曲です。... 2020.08.06 その他未分類
その他 リモート事故を防ぐ!skype乱入オカンが考えた自分除け方法。 リモートでの事故は多数報告されています。リモート会議中に子供が乱入してしまった、就活のリモート面接中に親が部屋に入って来てしまった等。何度も息子のskypeに乱入してしまったうっかりオカンが自分除けの対策を考えました。 2020.08.02 その他
プログラミングを学ぶ プログラミング挫折しました! こんにちは。 初夏の雰囲気が漂う今日この頃ですね。 こんないい季節ですが、私の心は今複雑です・・・。 プログラミング、挫折した理由 私はタイトルの通り、今日プログラミングの勉強をやめることを決めました。 何故やめること... 2020.05.24 プログラミングを学ぶ
その他 パソコンのメモリー増設しようとしたらネジになめられた話 パソコンのメモリー増設を気軽にしようとしたらハマりました。まさかの「ネジなめ」に。ネジ穴が潰れることを「ネジがなめる」って言うそうですが、私はこの言葉を知りませんでした。今回、自分が「ネジなめ地獄」に落ちるまでは。この完全にネジがなめた状態から脱出した方法とは。 2020.02.23 その他節約
マンガ 「いい夫になりそうか」で成績つけてみました!「王家の紋章」編。 「王家の紋章」をご存知ですか?先日本屋で月間プリンセスの表紙に懐かしのキャロルを見つけてビックリしました!初めて「王家の紋章」を読んだのはもう40年以上前でしたので。嬉しくなって読んだ後に麗しの男性キャラに「いいダンナになりそうか」で評価つけてみました! 2020.01.24 マンガ